2025.06.30
高校生活応援健康・食育セミナー 6月19日
小矢部園芸高校で健康に関するセミナーが開かれ、生徒と教職員が専門家から「熱中症対策」を学んだ。
小矢部市は、大塚製薬と健康寿命の延伸をはじめとする包括連携協定を2年前に結んでおり、その縁で健康講座を開催している。
この日おこなわれたセミナーには、小矢部園芸高校園芸科の生徒38人と教職員が出席し、大塚製薬富山出張所の岸洋一郎所長が「安全のための熱中症対策」と題して講演した。
岸さんは、暑さに強いヒトの体の仕組みを解説したあと、熱中症対策として、暑さに体を慣れさせる「暑熱順化」や「塩分補給」の大切さを説明した。
セミナーのあと、生徒を代表して石田真斗さんが「新しい知識を持って自分たちの身を守って活動していきたい」と講師に感謝の言葉を述べた。
小矢部園芸高校では、今回の講座を機に、さらに熱中症への対策に心がける。
小矢部市は、大塚製薬と健康寿命の延伸をはじめとする包括連携協定を2年前に結んでおり、その縁で健康講座を開催している。
この日おこなわれたセミナーには、小矢部園芸高校園芸科の生徒38人と教職員が出席し、大塚製薬富山出張所の岸洋一郎所長が「安全のための熱中症対策」と題して講演した。
岸さんは、暑さに強いヒトの体の仕組みを解説したあと、熱中症対策として、暑さに体を慣れさせる「暑熱順化」や「塩分補給」の大切さを説明した。
セミナーのあと、生徒を代表して石田真斗さんが「新しい知識を持って自分たちの身を守って活動していきたい」と講師に感謝の言葉を述べた。
小矢部園芸高校では、今回の講座を機に、さらに熱中症への対策に心がける。

-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る