2025.08.12

砺波市埋蔵文化センターオープンデー2025 7月26日

縄文時代の暮らしぶりを体験する「砺波市埋蔵文化財センターオープンデー」が開かれた。

このイベントは、古代の暮らしを体験しながら、砺波市の歴史や、埋蔵文化財への理解を深めてもらおうと、毎年、夏休みに合わせて開かれているもので今回が10回目になる。

この日は、砺波市から出土した遺物のフィギアを発掘する体験や、「ミニチュア縄文土器作り」指で編む「組みひも作り」、そして「勾玉作り」を体験した。

縄文土器づくりでは、乾燥すると硬くなる粘土を使って、子どもたちが思い思いの土器を作っていた。

また指で糸を編み上げる「組みひも作り」では、好みの色の糸を器用に操り、カラフルなブレスレットに仕上げていた。

参加者は、縄文時代を生きた古代人の暮らしに思いをはせながら、体験を楽しんでいた。

砺波市埋蔵文化財センターでは、随時縄文体験の参加者を受付しており、夏休みの自由研究のテーマとしても利用できるワークシートも配布している。
  • となみ衛星通信テレビ株式会社

    となみ衛星通信テレビ株式会社

    トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ

  • 〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2

    TEL:0763-22-7600

    FAX:0763-22-7601

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:0763-22-7600

INFO基本情報

  • となみ衛星通信テレビ株式会社
  • ■名称

    となみ衛星通信テレビ株式会社
  • ■フリガナ

    トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
  • ■住所

    〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
  • ■TEL / FAX

    お問合せ:0763-22-7600

    FAX:0763-22-7601
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ