2025.10.06
第17回増山城戦国祭り 9月21日
国の史跡にも指定されている砺波市の増山城跡で、第17回増山城戦国祭りが行われた。
増山城は、魚津市の松倉城、高岡市の守山城とともに、越中三大山城と呼ばれる富山県を代表する山城。
この日は、多くの人に増山城を知ってもらおうと、地元で採れた野菜や米を販売するマルシェや、甲冑を着た武者と手につけた紙風船を割るチャンバラ、弓矢体験など、家族で楽しめるコーナーが並んだ。
また、増山城解説ボランティア「曲輪の会」の案内で増山城跡を巡る「増山城ウォーク」もおこなわれた。
山城は、城の基本的なカタチを示す縄張や、斜面を削って平らにした郭、斜面をもっと急にするために掘った溝「竪堀」などいくつもの見どころがあるということで、参加した人たちは、自然を緻密に利用した山城の魅力を感じていた。
増山城は、魚津市の松倉城、高岡市の守山城とともに、越中三大山城と呼ばれる富山県を代表する山城。
この日は、多くの人に増山城を知ってもらおうと、地元で採れた野菜や米を販売するマルシェや、甲冑を着た武者と手につけた紙風船を割るチャンバラ、弓矢体験など、家族で楽しめるコーナーが並んだ。
また、増山城解説ボランティア「曲輪の会」の案内で増山城跡を巡る「増山城ウォーク」もおこなわれた。
山城は、城の基本的なカタチを示す縄張や、斜面を削って平らにした郭、斜面をもっと急にするために掘った溝「竪堀」などいくつもの見どころがあるということで、参加した人たちは、自然を緻密に利用した山城の魅力を感じていた。
-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る