2025.10.14
第21回砺波市美術展 9月27日
今年で21回目となる「砺波市美術展」が開かれている。
ことしで21回目となった砺波市美術展は、砺波市民をはじめ、市内の企業、学校に通う人や美術教室に所属する人を対象にした公募展。
今年は、日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6つの部門に合わせて63点の応募があった。
最高賞の市展大賞には4つの作品が選ばれ、洋画の上田和男さんの「ハノイの朝」は、裏通りの日常を描いた作品。
水木亮子さんの書「秋の夜」は、軽やかなリズムで全体の調和が美しい作品。
日本画の青江利子さんの「山の春」は、詩情豊かな色調で描き上げた作品。
また、写真の志浦健治さんの「真夏のヴェール」は、朝の陽射しを受けた滝の涼しさが評価された。
会場には公募作のほか、市美術協会員の委嘱作47点も並び、来場者を楽しませた。
砺波市美術展は、11月3日まで、砺波市美術館で行われている。観覧は無料。
ことしで21回目となった砺波市美術展は、砺波市民をはじめ、市内の企業、学校に通う人や美術教室に所属する人を対象にした公募展。
今年は、日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6つの部門に合わせて63点の応募があった。
最高賞の市展大賞には4つの作品が選ばれ、洋画の上田和男さんの「ハノイの朝」は、裏通りの日常を描いた作品。
水木亮子さんの書「秋の夜」は、軽やかなリズムで全体の調和が美しい作品。
日本画の青江利子さんの「山の春」は、詩情豊かな色調で描き上げた作品。
また、写真の志浦健治さんの「真夏のヴェール」は、朝の陽射しを受けた滝の涼しさが評価された。
会場には公募作のほか、市美術協会員の委嘱作47点も並び、来場者を楽しませた。
砺波市美術展は、11月3日まで、砺波市美術館で行われている。観覧は無料。
-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る