2025.10.20
第14回小矢部市女性議会 10月3日
女性の市政に対する関心を深め、生活に密着した提言を行う小矢部市女性議会が開会した。
女性議会は、女性の市政に対する関心を深めることや、女性活動のリーダーの養成を目的に、市民から議員を募り、視察や学習会などを経て市政へ提言する。
参加資格は市内在住、または通学通勤している18歳以上の女性で、4年ぶりに開催された今回は13人が選ばれた。
議員は、小矢部市女性団体連絡協議会の嶋田幸恵会長から当選証書を付与されたあと、議会の開会式にのぞみ、桜井市長と吉田康弘市議会議長から激励の言葉をうけた。
続いて開かれた組織議会では、議長と副議長の選出が行われ、服部容子さんと中村まり子さんが選ばれた。
この日は、会期の決定や「総務産業建設」と「民生文教」の2つの委員会への議員の割り振りをしたあと、桜井市長から施政方針の説明を受けた。
議会活動はおよそ2カ月にわたって行われ、議員は、最終日の11月17日の本会議で一般質問することになっている。
女性議会は、女性の市政に対する関心を深めることや、女性活動のリーダーの養成を目的に、市民から議員を募り、視察や学習会などを経て市政へ提言する。
参加資格は市内在住、または通学通勤している18歳以上の女性で、4年ぶりに開催された今回は13人が選ばれた。
議員は、小矢部市女性団体連絡協議会の嶋田幸恵会長から当選証書を付与されたあと、議会の開会式にのぞみ、桜井市長と吉田康弘市議会議長から激励の言葉をうけた。
続いて開かれた組織議会では、議長と副議長の選出が行われ、服部容子さんと中村まり子さんが選ばれた。
この日は、会期の決定や「総務産業建設」と「民生文教」の2つの委員会への議員の割り振りをしたあと、桜井市長から施政方針の説明を受けた。
議会活動はおよそ2カ月にわたって行われ、議員は、最終日の11月17日の本会議で一般質問することになっている。
-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る