2025.07.28
南砺福野高校 学科間連携授業 7月7日
南砺福野高校で学科間連携授業が行われた。
この授業は、生徒に農業についての関心を高めてもらい、食糧問題や環境問題、持続可能な社会の実現に向けて考えを深めてもらおうとおこなわれたもので、1年生およそ200人が南砺福野高校の北山田農場を訪れた。
北山田農場はおよそ9.4haの広大な敷地に米や果樹、サツマイモなどを栽培しており、農業環境科の生徒が果樹の摘果作業などを行っている農場。
はじめに生徒たちは農業科に28年前まで畜産科があったことや旧豚舎、鶏舎、現在は農業機械を置いている旧牛舎などの説明を聞いた。
次にりんごや柿、栗、米などを栽培している農場を見学した。
南砺福野高校の篠原風斗教諭は「他の学科で何をしているのかを学んで視野を広げてもらい、今後の進路に役立ててほしい」と話していた。
この授業は、生徒に農業についての関心を高めてもらい、食糧問題や環境問題、持続可能な社会の実現に向けて考えを深めてもらおうとおこなわれたもので、1年生およそ200人が南砺福野高校の北山田農場を訪れた。
北山田農場はおよそ9.4haの広大な敷地に米や果樹、サツマイモなどを栽培しており、農業環境科の生徒が果樹の摘果作業などを行っている農場。
はじめに生徒たちは農業科に28年前まで畜産科があったことや旧豚舎、鶏舎、現在は農業機械を置いている旧牛舎などの説明を聞いた。
次にりんごや柿、栗、米などを栽培している農場を見学した。
南砺福野高校の篠原風斗教諭は「他の学科で何をしているのかを学んで視野を広げてもらい、今後の進路に役立ててほしい」と話していた。

-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る