2025.08.12
村の駅きたかんだの郷15周年記念「火牛展示」 7月27日
村の駅きたかんだの郷で「源平火牛まつり」で使われていた火牛が展示された。
火牛の展示は、村の駅きたかんだの郷の開業15周年を祝おうと、市民劇団「めるへん劇団」と北蟹谷地域活性化協議会が企画した。
めるへん劇団と北蟹谷地域活性化協議会は、去年秋の「源平火牛まつり」の後に、処分寸前だった大中小6体の火牛を譲り受け、展示・保管している。
この日は、団員らおよそ20人が、源平合戦にゆかりのある松尾地区から、村の駅きたかんだの郷まで、およそ700キロの重さの火牛を引き回した。
村の駅ではこの日、開業15周年を記念したイベント「夏の陣」が開かれており、訪れた人は、めるへん劇団手作りの小道具で、武者姿になりきって火牛の上に乗ったり、写真撮影をしたりして楽しんでいた。
めるへん団員では、今後も火牛の活用方法を考えていく。
火牛の展示は、村の駅きたかんだの郷の開業15周年を祝おうと、市民劇団「めるへん劇団」と北蟹谷地域活性化協議会が企画した。
めるへん劇団と北蟹谷地域活性化協議会は、去年秋の「源平火牛まつり」の後に、処分寸前だった大中小6体の火牛を譲り受け、展示・保管している。
この日は、団員らおよそ20人が、源平合戦にゆかりのある松尾地区から、村の駅きたかんだの郷まで、およそ700キロの重さの火牛を引き回した。
村の駅ではこの日、開業15周年を記念したイベント「夏の陣」が開かれており、訪れた人は、めるへん劇団手作りの小道具で、武者姿になりきって火牛の上に乗ったり、写真撮影をしたりして楽しんでいた。
めるへん団員では、今後も火牛の活用方法を考えていく。

-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る