2025.10.20
2026となみチューリップフェアポスター発表 10月1日
来年度のチューリップフェアのポスターが完成し、チューリップ四季彩館でお披露目された。
となみチューリップフェア2025のポスターデザインはインターネットで全国から募集され、50人から74点の応募があり、このうち、北海道在住のデザイナーの作品が選ばれた。
2026年のチューリップフェアのテーマは「想いをつなぐ となみ花物語」。先人や市民の思いを受け継ぎ、次世代につなげていきたいという願いが込められている。
完成したポスターは、チューリップ公園のシンボル「大花壇」をメインに、色とりどりのチューリップが咲き誇るフェアの代表的な風景が表現されたもので、花の大谷や円形花壇などの写真をフィルムに見立て、「つながり」を表現。また、フェアの歴史を「本」に喩えている。
完成したポスターに、夏野市長は「歴史のつながりを示す良いデザイン。フェアに向け、行事やイベントを充実させていきたい」と意気込みを語った。
来年のフェアでは、水上花壇やチューリップファームの規模を拡大し、前回より50万本多い、300品種、合計350万本のチューリップを展示する予定。
なおこのポスターはJR主要駅や空港、県内の各施設などに配布される。
となみチューリップフェア2025のポスターデザインはインターネットで全国から募集され、50人から74点の応募があり、このうち、北海道在住のデザイナーの作品が選ばれた。
2026年のチューリップフェアのテーマは「想いをつなぐ となみ花物語」。先人や市民の思いを受け継ぎ、次世代につなげていきたいという願いが込められている。
完成したポスターは、チューリップ公園のシンボル「大花壇」をメインに、色とりどりのチューリップが咲き誇るフェアの代表的な風景が表現されたもので、花の大谷や円形花壇などの写真をフィルムに見立て、「つながり」を表現。また、フェアの歴史を「本」に喩えている。
完成したポスターに、夏野市長は「歴史のつながりを示す良いデザイン。フェアに向け、行事やイベントを充実させていきたい」と意気込みを語った。
来年のフェアでは、水上花壇やチューリップファームの規模を拡大し、前回より50万本多い、300品種、合計350万本のチューリップを展示する予定。
なおこのポスターはJR主要駅や空港、県内の各施設などに配布される。
-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る