2025.10.20
砺波工業株式会社 「地域合同防災訓練」 10月1日
砺波市の桜木町町内会と「砺波工業株式会社」が合同で防災訓練を行った。
この訓練は、大規模災害時に砺波工業の社屋の一部を指定避難所として開放するため、2019年に砺波市と砺波工業株式会社が協定を結び始まった。
この日は、砺波工業の社員や桜木町の住民に加え同じ地区内にある明治安田生命の職員など、およそ50人が参加した。
訓練は、砺波工業株式会社のコミュニティ棟2階の喫煙所から出火したとの想定で行われ、出火の報を受け、施設内にいた住民や社員は、速やかに屋外へと避難を完了させた。
このあと、初期消火訓練やAEDを使った人命救助訓練、段ボールベットの組み立て訓練、などが行われ参加者は、機器の正しい使い方や命をつなぐための適切な対応を真剣に学んでいた。
砺波工業は、有事の際に地区住民がスムーズに社屋を避難所として利用できるよう、水や非常食、段ボールベットなどを準備し今後も住民と連携訓練を継続し緊急時に備えていく。
この訓練は、大規模災害時に砺波工業の社屋の一部を指定避難所として開放するため、2019年に砺波市と砺波工業株式会社が協定を結び始まった。
この日は、砺波工業の社員や桜木町の住民に加え同じ地区内にある明治安田生命の職員など、およそ50人が参加した。
訓練は、砺波工業株式会社のコミュニティ棟2階の喫煙所から出火したとの想定で行われ、出火の報を受け、施設内にいた住民や社員は、速やかに屋外へと避難を完了させた。
このあと、初期消火訓練やAEDを使った人命救助訓練、段ボールベットの組み立て訓練、などが行われ参加者は、機器の正しい使い方や命をつなぐための適切な対応を真剣に学んでいた。
砺波工業は、有事の際に地区住民がスムーズに社屋を避難所として利用できるよう、水や非常食、段ボールベットなどを準備し今後も住民と連携訓練を継続し緊急時に備えていく。
-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る