2025.11.04
小矢部市交通安全市民大会・高齢者交通安全大会 10月18日
交通事故の撲滅を目指して「小矢部市交通安全市民大会」と「高齢者交通安全大会」が開かれた。
大会では、まず交通安全に功労のあった個人や団体へ表彰状が贈られ、交通安全対策協議会長表彰では、個人3人と2つの団体に桜井市長から表彰状が手渡された。
また、感謝状は4人に贈られた。
小矢部警察署長と市交通安全協会長表彰には1つの団体が選ばれ、菅田徹彦署長から表彰状が贈られた。
また感謝状は、一般の部に3人、警察官の部に1人が選ばれ、交通安全協会の野澤敏夫会長から感謝状が手渡された。
続いて、高齢者交通安全標語の最優秀賞の東部長寿会・松永良成さんと優秀賞2人、佳作賞3人に、長寿会連合会の加藤節夫会長から表彰状が贈られた。
また、はつらつ交通安全リーダーに32人が委嘱され、代表の南谷長寿会・澁谷俊美さんが委嘱状を受け取った。
そして、受賞者を代表して、交通安全対策協議会長表彰を受賞した栗井美智子さんが謝辞を述べた。
最後に、長寿会連合会の殿山喜美榮副会長が大会の宣言案を読み上げ、来場者の拍手で承認された。
大会では、まず交通安全に功労のあった個人や団体へ表彰状が贈られ、交通安全対策協議会長表彰では、個人3人と2つの団体に桜井市長から表彰状が手渡された。
また、感謝状は4人に贈られた。
小矢部警察署長と市交通安全協会長表彰には1つの団体が選ばれ、菅田徹彦署長から表彰状が贈られた。
また感謝状は、一般の部に3人、警察官の部に1人が選ばれ、交通安全協会の野澤敏夫会長から感謝状が手渡された。
続いて、高齢者交通安全標語の最優秀賞の東部長寿会・松永良成さんと優秀賞2人、佳作賞3人に、長寿会連合会の加藤節夫会長から表彰状が贈られた。
また、はつらつ交通安全リーダーに32人が委嘱され、代表の南谷長寿会・澁谷俊美さんが委嘱状を受け取った。
そして、受賞者を代表して、交通安全対策協議会長表彰を受賞した栗井美智子さんが謝辞を述べた。
最後に、長寿会連合会の殿山喜美榮副会長が大会の宣言案を読み上げ、来場者の拍手で承認された。
-
となみ衛星通信テレビ株式会社
トナミエイセイツウシンテレビカブシキガイシャ
-
〒939-1533 富山県南砺市八塚568-2
TEL:0763-22-7600
FAX:0763-22-7601
- 詳しく見る